豆とチキンのカレー

豆とチキンのカレー

豆とチキンのカレー
本日のカレー
インドの豆

豆とチキンのカレー

豆とチキンのカレー

豆とチキンのカレー
インドの豆
本日のカレー

じゃがいもといんげんのカレー

じゃがいもといんげんのカレー

駐車場のご案内

看板

看板

駐車場の場所がわかりにくいというご意見を頻繁に頂戴いたしますので、ご案内を強化いたしました。


ハッピーホーリー

色水の入った水風船を投げつけ合う謎のお祭り。

holi

インドのお祭り

素材の味を生かすということ

私の料理に対する一つのコダワリとして素材の味を生かすというのがあります。肉は肉の味、野菜は野菜の味がちゃんとしていないとダメなんです。「普通、料理は使った材料の味がするに決まってるだろ!」というツッコミもあるかと思います。インド料理の場合、スパイスに強い風味があるため、使い方を間違うと、素材の味を隠してしまうこともあります。

スパイスの強い風味も善し悪しです。例えば、マトンのようにクセの強い食材は、強めのスパイス使いで、そのクセを打ち消すことによりおいしい料理になるわけです。

インド料理に限らず、スパイスを多用する分野の料理のアピールポイントとして「たくさんの種類のスパイスを使っている」と謳っている場合があります。コレ、自分的にはちょっと異論があって、誤解を恐れず言わせてもらえば「種類を多く使えばいいってものじゃない。」と考えています。

絵の具を使って絵を描くときに、もともとある絵の具のいくつかの色を混ぜ合わせて新しい色を作ると思います。その時、いろいろな色を混ぜすぎると最後には黒くなりますよね。私はスパイスもそれにちょっと似ていると思っていて。スパイスを混ぜすぎると、最後は絵の具と同じように真っ黒になって、もう黒くなってしまったら、何をどのくらい入れたかは関係なくて、結局なんの味だからわからない。スパイスのoverdoseとでもいいますか。

どのスパイスも生かされていないし、スパイス同士がケンカして、結局互いのいいところを引き出せず、打ち消す方向に作用してしまっている残念な事例に出会ったこともあります。

そのような経験から、スパイスは種類を多く使えばいいというものではないという考えに至りました。具になる食材のバランスと、使うスパイスのバランスを考えて、食材もスパイスも最大限に力を発揮できるポイントを探すのが、インド料理をおいしく作るコツだと思います。

スパイス

インド料理教室 2013年5月

ホウレンソウをたくさん使ったヘルシーなインドカレーです。鶏肉のうまみを最大限に引き出し、美しい緑色に仕上げます。たったこれだけのスパイスでこんな味が?!! という驚きのスパイスの組み合わせを伝授いたします。あわせて、おいしいナンの作り方もご紹介いたします。
2012年9月、2013年3月のレッスンと同じ内容です。

インド料理教室

日時 2013年5月25日(土) 15:00〜17:30
会場 インド家庭料理ラニ厨房
メニュー チキンサグ・ナン
受講料 ¥5,000

レッスンお申込み

■インド家庭料理ラニ
224-0023 横浜市都筑区東山田3-17-7
045-591-8067
横浜市営地下鉄グリーンライン 東山田駅 北山田駅 徒歩7分

インド料理教室のご案内
ラニのインド料理教室の特長
私の紹介するインド料理
私のレッスンの品数が少ないわけ

チキンサグ&ナン

3月のレッスンはチキンサグでした。自分で言うのもなんですが、スパイスの種類が少ないながらも、それを最大限に引き出した味で、しかもそれほど手間がかからない、、、と思います。楽しんでいただけたでしょうか?

インド料理教室

■ウエルカムドリンク
アイスチャイ

■チキンサグ
チキンサグ

チキンサグの作り方(レシピ)

■ナン
ナン

インド料理教室のご案内
インド料理教室へ申し込む

■インド家庭料理ラニ
 224-0023 横浜市都筑区東山田3-17-7
  045-591-8067
 横浜市営地下鉄グリーンライン 東山田駅 北山田駅 徒歩7分

■レッスンの様子
レッスンの様子

レッスンの様子

桜が咲く緑道

桜

桜満開

桜

桜

この前までつぼみだったのにあっと言う間に咲きました。


はてなブックマークに追加 Google Bookmarks に追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2013 >>

ブログ記事検索

プロフィール

インド料理教室

記事

カテゴリ

過去記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

おすすめの本

others

mobile

qrcode

ページのトップへ戻る