タンドリープラウン

東京ガスのインド料理教室のレシピを作りました。
タンドリープラウン。エビのバーベキューですね。
タンドリープラウン

タンドリープラウン
おいしいですよ!!!本来タンドールオーブンで焼くものですが、
今回のレッスンでは東京ガスの秘密兵器があるらしく、それで焼きますよ。
楽しみです。ちなみに「ピピっとコンロ」という名前だそうです。
インド料理教室
わたしの紹介するインド料理
タンドールオーブン
殻つきのエビ

キーマカレー&エビバターマサラ

キーマカレー&エビバターマサラ
昨年のインド料理教室にご参加いただいたT様より
作品のお写真をいただきました。

お皿かわいいですね。とってもおいしそうです。
カレー2種類なんて豪勢な食卓!
でも意外と簡単にできちゃうんですよね。

アドバイス通り「生」の素材をお使いになられたそうで、
素晴らしい!!!おいしいし、体にいいですよね。

ピラフ

ピラフ

ピラフ
東京ガスのインド料理教室のレシピを作りました。
同じメニューだとレシピを使いまわすことも時にありますが、
ほとんど毎回新しくレシピをおこしています。

今回のピラフは一番最初に使うホールスパイスを5種類使いました。
本当にいい香りのピラフになりました。パソコンを通じて
香りもお届けできるといいんですけどね。

スターターに5種類も使うって、普段の私のインド料理教室の
ポリシーとはちょっと違うんですけどね。
 #ポリシー=家庭での再現性を考えスパイスの種類はできるだけ少なく
今回はナゼ??? それはレシピを作ったときの気分です。(笑)
インド料理教室
わたしの紹介するインド料理

パラクパニール4

チャイ
本日のウエルカムドリンクはチャイ

ほうれん草
3月のインド料理教室は、先日「チューボーですよ!
でご紹介いただいた「ほうれん草とチーズのカレー」です。
このレッスンは2月にも2回、3月に1回すでに開催しておりまして、
これで4回目になります。

さすがに4回目ともなると、常連さんより初めての受講生様が
多かったかと思います。皆様楽しんでいただけたでしょうか?

●ナンのレッスン
ナンのレッスン

●パラクパニールのレッスン
パラクパニールのレッスン

2月1回目のレッスン
2月2回目のレッスン
3月3回目のレッスン

■ほうれん草とチーズのカレー
パラクパニール

■ナン
ナン

インド料理教室お申し込み
インド料理教室
わたしの紹介するインド料理

パラクパニール&ナン
今日もみなさんとたくさんお話ができて楽しかったです!!!
皆さんとお話していると、時間がたつのも忘れてしまいますね。
またディープなインド話に花を咲かせましょう。(笑)

ダールマッカーニ

ダールマッカーニ

マスタードオイル

マスタードオイル

マスタードオイル。サラダ油と同じ要領で調理に使います。マスタードと言っても、それほど辛いわけではありませんが、独特の香りとピリッとした感じの風味があるオイルです。日本ではあまりなじみのないオイルですが、インドでは普通にどの家庭にもあると思います。

シーフードと相性がよいとされています。調理に使う際は、オイルから煙が出るぐらいよく熱して、充分に香りを引き出してから使うのがポイントです。加熱せずにそのまま、アチャールにも使います。

料理にも使うのですが、肌の乾燥を防ぐ、頭皮や髪に栄養を与えるためにそのまま塗布します。日本では特に冬が乾燥しますが、そういう時に手にとって軽く温めてから乾燥している部分に塗るといいです。

アーユルヴェーダ(アビヤンガ)でオイルマッサージに使用されることもあります。

Navaratri Festival

ドルーガ
今日からナブラットリーです。インドはもともとベジタリアンが
多いですが、このお祭りの期間は、ノンベジも期間限定で
ベジタリアンになります。
ナブラットリーは9日間の夜という意味。
最終日にドルーガプージャという特別なお祈りをします。

2008年10月ナブラットリー
2008年4月ナブラットリー
2006年9月ナブラトリ
インドのお祭り

■コメントへのご回答
ナブラットリーの日は、○月○日というように決まっていません。
毎年変わります。9日間というのには、特に意味はないと思います。
なぜなら年によっては7日間の場合もあるからです。
9日というのに意味があるのかもしれませんが、一般には
知られていませんね。ヒンドゥ教の研究家などに聞けばわかるのかも。

ヒンドゥ教のお祭りは、年によって日付が変わるものが多く
(というより独立記念日のようなもの以外はほとんどが不定です。)
そのため、お祭りカレンダーがあります。

日本に住む私達は普段日本のカレンダーで生活しておりますので
(インドの祝日より、日本の祝日の方がレストラン営業には重要!)
インドに住むお母さんから「明日から○○のお祭りですよ。」という
電話が必ずきます。それで思い出すわけです。(笑)

グジヤ

グジヤ

ぎょうざみたいな形のインドのスイーツです。このお菓子は
ホーリーのお祝いの時にのみ食べるお菓子なので、1年間で
ホーリーの日の前後1ヶ月ぐらいしか売っていません。

日本で言うと、桜餅とか柏餅みたいなものですね。基本的にそのシーズンにしかないものです。

グジヤ

半分に切ったところ。牛乳、砂糖、ナッツなどからできた餡を小麦粉で作った皮で餃子のように包んで揚げたお菓子です。

アルティキ

アルティキ

じゃがいもをベースに、小さく刻んだ野菜を混ぜた具を揚げたおつまみです。ヨーグルトのソースなどをトッピングして食べます。写真はニューデリーの結婚披露宴で供されていたアルティキ。

ニューデリーの流しの屋台で売ってたアルティキ
自分の家で作ったアルティキ

キーマカレー・ナン

キーマカレー
受講生Yさまの作品です。
ブログでご紹介しているキーマカレーを作っていただきました。
ナンはインド料理教室で受講されました。ナンは大失敗だった
そうですが、見た目にはおいしそうに見えますよ。
キーマカレーはうまくいきましたよね!!うれしいです。

食器がとってもお洒落ですね。私の好みの器です。
<私の好みなんて誰も聞いていないか? でも素敵ですね。
 どこで買ったんですか?(笑)

お料理は盛り付けや、器も大事だと思います。

キーマカレーの作り方
インド料理教室
わたしの紹介するインド料理


はてなブックマークに追加 Google Bookmarks に追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2009 >>

ブログ記事検索

プロフィール

インド料理教室

記事

カテゴリ

過去記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

おすすめの本

others

mobile

qrcode

ページのトップへ戻る