エアインディア機内食メニュー2008年1月

エアインディア機内食
エコノミークラスのメニューです。
たまには他のクラスにも乗ってみたいですね。
なにしろ回数が多いのでいつもエコノミーです。

エアインディア機内食
エアインディアご搭乗の際は、せっかくですからインド料理を
食されるのがおすすめですね。

エアインディア機内食2007年お品書き
エアインディア機内食2007
エアインディア機内食
フライトケータリング


日吉駅工事中

日吉駅
日吉駅前(慶應義塾大学側)の写真です。
これは横浜市営地下鉄4号線(グリーンライン)の
日吉駅構内への出入り口ではないかと思われます
完成してわかったのですが、これは自転車駐輪場の入り口でした。

エアインディア機内食2008

エアインディア機内食2008
エアインディア機内食
2007年のエアインディア機内食
フライトケータリング
2008年お品書き
2007年お品書き

2008年4月インド料理教室のお知らせ

4月のインド料理教室は、いままで開催したレッスンの中で
リクエストの多かったカレーの王道「チキンカレー」です。

チキンカレー

■日時 2008年04月12日(土) 14:30〜17:00
会場 インド家庭料理ラニ厨房
メニュー 簡単チキンカレー ピラフ 野菜ライタ
受講料 ¥5,000

■お申し込み・お問い合わせ
 インド家庭料理ラニ 045-591-8067(11:00〜21:00)
 メール(24時間受付)

インド料理教室

東山田駅工事中4

百石橋
百石橋交差点付近。

東山田駅
駅舎完成間近???

北山田駅工事中

工事中の北山田駅周辺です。駅が完成したらずいぶん様子も変わって
しまうんでしょうね。
駐輪場
駐輪場もできるようです。

北山田駅
駐輪場をちょっと離れたことろから撮影。

北山田駅
駅前広場???

北山田駅
駅前広場???

北山田駅
ここが駅の出入り口になるんでしょうか?

北山田駅
デニーズ側から道路をはさんで向かい側。こちらにも駅への
出入り口ができるんでしょうか?

北山田駅
この道路の両側が駅になる?はず。

北山田駅
車で走行中はこの橋が目印です。

1月インド料理教室2【チキンマサラ・大根のカレー】

チキンマサラ
チキンマサラ。いままでのインド料理教室の中で一番辛いカレーでした。
本当にインド現地の味。でもやっぱり辛かったみたいなので、次回は
少し辛さ抑え目にするかもしれません。

大根のドライカレー
一緒に作った大根のカレー。こちらは、チキンマサラとは対照的で
簡単でお手軽なカレーです。

ナン
今日はナンと一緒に召し上がっていただきました。

インド料理教室
1月のインド料理教室のお知らせ

田園都市レストラン

田園都市レストラン
田園都市レストランに掲載していただきました。
エイ出版社

好評をいただいた、田園都市レストランガイドの新版です。今回は、新たにおすすめの店を追加し、より厳選した268店舗を集結! 用途やその日の気分によって選べるように、和食・フレンチ・イタリアン・中華・居酒屋・焼肉・寿司など、カテゴリー別に紹介します。季節の食材のおいしさが味わえる和食、昔懐かしい洋食、コース料理が美味なるフレンチ、気軽に家族でイタリアン、グループで中華……。あまりメディアに語られることのない田園都市エリアには、実はおいしいお店がたくさん眠っています。マップも付いているので、使える地元のグルメ本として絶対に役に立つ1冊です。忙しい田園都市線沿線にお住まいの方々に向けて、より一層パワーアップして登場です。(発売日:2008.1/24)

■特別な日に行きたい、とっておきのレストラン
1.フレンチ
2.イタリアン
3.洋食&カフェ
4.和食
5.寿司
6.そば・うどん
7.焼肉
8.焼き鳥・居酒屋
9.中華料理
10.多国籍&ビュッフェ

田園都市レストラン エリアマップ

商品番号 UE08010004
価格(税込) ¥1,260
サイズ A4変型版 176ページ
ISBNコード 978-4-7779-0900-1
雑誌コード 62025-69

インドの地下鉄

ニューデリー地下鉄
日本からの円借款によりニューデリーにも地下鉄が建設されまして
順次開業しております。

乗車にはプリペイドカード(スイカやパスモのようなもの)か
1回乗車用のプラスティックのコインを購入します。
改札は内蔵ICチップを読み取るスイカ・パスモ方式です。

改札を出るときには、プリペイドカードはそのままタッチandゴーですが
コインはコインを入れる穴があるのでそこに入れます。(トークン)

私が利用した路線は10分〜15分に1本ぐらいの運行でした。
将来的には、銀座線のように2分に1本ぐらいにするようです。

初乗り運賃は日本円に換算してだいたい50円ぐらい。安いです。
30分ぐらい乗車する程度の移動をしても運賃は200円程度。
リキシャオートリキシャを利用するよりも安くて早いので
利用はどんどん拡大しそうです。
(そもそも渋滞の解消がひとつの目的だと思うのでそれは達成できるかも。)

日本の地下鉄と圧倒的に違う点は、セキュリティチェックが
厳しいことです。インドはテロの国ですから仕方ないです。
というか、そこまでちゃんとチェックしてくれないと逆に
怖くて乗れません。空港なみのボディチェックがありますし、
大きな荷物は中身を調べられます。

Auto Expo 2008 に地下鉄で出かけたのですが、帰りがものすごい
人で、ボディチェックをしているものですから、電車自体は空いている
のですが、駅の周囲に人があふれているわけです。

そうなると地下鉄より駅が危険です。その時は3,000人ぐらいいたと
思います。待っている間(30分ぐらい)ずっと
「不審な荷物を発見したら携帯電話ですぐ通報してください。
 警察官がすぐにかけつけます。」という放送がながれていました。
その点、日本は平和でいい国ですね。

デリー交通公社
Pratap Nagar駅
デリーメトロ工事中
デリーメトロ工事中2
ニューデリーの地下鉄
横浜市営地下鉄

ガラムマサラ

ガラムマサラ
ガラムマサラ。ヒンディ語で、ガラム=hot、マサラ=mix。
混ざり合った辛いスパイスということです。
一説には40種類などとも言われますが、ラニでは二十数種類の
スパイスをブレンドしてオリジナルのガラムマサラをインドで
ブレンドして、それをお店の料理に使っています。
よく「ガラムマサラに何が入っていますか?」と質問を受けます。
入っているスパイスの種類について、ある程度は、
食べたり、匂ったり、見た目でわかりますが、配合の比率やどんな
品種を使用しているかについては一応「企業秘密」です。(笑)

製品として売られているガラムマサラの
スパイスの配合は、当然メーカーによって違いますし、
インド料理の専門店の場合は、オリジナルブレンドの
ガラムマサラを使っている場合が多いと思います。
ガラムマサラは主に、香りと辛味をつけるのに使います。
スパイス

ちなみにインド人は「味の素」のような感覚でどんな料理にも
ガラムマサラ入れる傾向があると私は感じています。
とりあえずガラムマサラを入れておけば、そこそこの味になる、
なんとなく安心という感じでしょうか。
ガラムマサラを使わなくても、おいしいインド料理はできます。
それを作れる人が、ある意味「本物」だと思っています。

ガラムマサラ


はてなブックマークに追加 Google Bookmarks に追加

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2008 >>

ブログ記事検索

プロフィール

インド料理教室

記事

カテゴリ

過去記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

おすすめの本

others

mobile

qrcode

ページのトップへ戻る